ランキングに参加中です。皆様のひと押しが更新の励みとなっております。
Ctrlキーを押しながら、どちらかのボタンをポチッとお願いしま~す。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ     にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


以前のブログはこちらです http://milky0117.blog.so-net.ne.jp/

ご近所挨拶2011/04/02 17:47

家の中にもずいぶん慣れてきて、お座りもちょっと出来るようになり

体重も5.6kgと増えてました


チッコは、7割くらいシートで出来るようになってます

しかし今日は、シートを通り過ぎケージに入ったかと思うと

クッションの上にチッコをしてしまいました

ケージは寝床だと思っていないようです

ウンチは、ほとんど自分でシートまで行ってしてくれます



もうひと月もすればお散歩デビューなので

近所の人や音に慣らすため、抱っこして近所を散策しました  ↓





家の中では音の出るオモチャや縫いぐるみなどで

一人遊びもしてます  ↓


シャンプーしてみました2011/04/03 23:12

今までホットタオルで体を拭いていましたが、シャンプーをしてみる事にしました

恐る恐る風呂場へ入って行き、クンクン  ↓


パパにシャンプーされてるのですが

情けない顔をして、ピーピー鳴いていました

ちょっと早かったかな??  ↓




抱っこされて寝るのが大好き、とっても甘えん坊です  ↓



プシキュア アルバも咲いたよ2011/04/04 20:32

今日はとっても天気が良くて、久々に時間をかけて庭仕事しました

気温は10℃で平年より4℃くらい低いそうです


『プシキュア アルバ』が咲き始めました  ↓


先に咲き始めた 『プシキュア リバノティカ』  ↓



貰い物の赤花クリロー  ↓

小さな苗でもらって、やっと咲きました



品種がわからなくなってしまったクリロー  ↓

買った時は、ピンク系のセミダブルと書いてあったような気がするけど

白い花しか見た事ありません


今日のメインの仕事だったのが、菜園スペースの土づくり  ↓

牛糞堆肥、くん炭、パーライトをすき込みました

まだまだ塊が荒く、有機質が足りない感じです


畝を作る時に、もう少し堆肥を入れようかしら・・・



水曜日ぐらいから、やっと気温が上がるみたいです

体重増加中2011/04/05 19:38

ウチにくるみがやってきて10日目です

どのおもちゃも好きだけど、とっても噛みたがるので

ロープのおもちゃで遊ばせてます

口を狙って飛びついてくるし、耳たぶも噛んできます

まだまだ、赤ちゃんなんでしょうね


体重は昨日で6.2kgで、初日より1kg増です

顔もちょっぴり、大人顔になってきましたよ  ↓↓




キッチンが気になって仕方ない、くるみ  ↓↓

えさの準備をしていると、待ち切れずにこの柵を乗り越えて行きます




夜中にトイレがしたくなると知らせにきます(リビングでフリーです)

トイレ中は掛け声をかけてあげ、たっぷり褒めて、また一緒に寝てます

甘やかし過ぎでしょうかね~~??


へそ天2011/04/06 20:43

今朝は少し暖かくて、へそ天で寝てました  ↓↓


最近は、お座りを覚えてくれたので、伏せの練習中

フードを使うので、手の動きを見てなんとかやってますが

言葉だけでは、まだ出来ません

早くマテを教えたいですねえ~~


新入り苗 と 種まき2011/04/07 22:48

本日、午前中は健康診断でした

9時半には終わり、センター内で朝食を済ませ

仕事は休みにしていたので、ホームセンターやナーセリーに立ち寄りました


新入り苗は

雪に閉ざされていた時は元気だったのに、融けた後の寒風でダメになってしまった

ローズマリーの入れ替えに2株  ↓↓



乾燥させてパワーストーンなどを燻すと、浄化してくれるホワイトセージ  ↓↓



立ち性のオレガノ  ↓↓



お買い得品で、998円のダブルのクリロー  ↓↓

品種が判らないから安かったのかしら?? 



そして午後からは、種まきです  ↓↓

ヒナゲシ、アスター、コキア、ジニア、クレオメ、観賞用トウガラシなど蒔きました

徒長しないように、ビニール温室で管理しようと思います




1ヶ月前に種まきしたものは、ポット上げしました  ↓↓

今年は、コールラビとレタスを同じ畝に植える方法を考えてます

虫除けになったり、空きスペースを利用するなど

コンパニオンプランツを有効に使う事を考えてます



暖かい陽気に誘われて、カレンジュラも咲きましたよ  ↓↓


くるみの健康チェック2011/04/08 17:38

昨日の夜、かかりつけの動物病院へ行ってきました

院長がしばらく不在ということもあり、予約制になってます

予約時間より1時間遅れて、診察です

くるみは疲れて寝てしまってました


特に問題無く、体重管理もいい感じです

骨格がしっかりしていて、足が大きいので

30kgくらいになるのではないかと予想しています  ↓↓


本日の体重は6.85kg

2回目のワクチンが4月末の予定なので

お散歩デビューは、5月中旬くらいになりそうです




車でのお出かけに備えて、バリケンを買いました (体重31kgまで対応)

バリケンは車専用になるのか、部屋にも置くのかは思案中です  ↓↓


今日、くるみはおりこうさんでした

1時間、ケージの中でお留守番できたんです

入れて扉を閉めるとクンクン鳴いてましたが

帰って来た時は静かにしてたので、いっぱい褒めてあげました



その後、いつもなら

パソコンするくらいなら乗り越えない柵も乗り越えてきて、ストーカーしてました

さみしかったのでしょうね (苦しくないのか?)

↓↓




しばらくして、どこにも行かないと安心したのか

またもやソファーで寝ています


もうすぐ咲きそうです2011/04/09 19:56

スイセンがようやく咲きそうです

まだ開いていないので定かではありませんが、きっと『アイスキング』 ↓↓





寄せ植えのスキミアの花が咲いていました  ↓↓

冬の間ずっと楽しめるから重宝してます




凍結によって壊れてしまったテラコッタ  ↓↓

捨てるのもったいないし、何か利用法はありますかね~??


ハーブコーナーの手直し と 芽吹きいろいろ2011/04/11 18:24

昨日の春の陽気とは全く違って、気温が1ヶ月逆戻りしました

午前中はまだ雨が落ちていなかったので、ハーブコーナーの手直しです


通路右手がハーブコーナーで

土の量が少なかったので、土を足してすべて植え替えです  ↓↓

Before


ローズマリアが枯れたので入れ替えたり

先日買ったホワイトセージやユーフォルビアも植えました  ↓↓

After



                 ★  ★  ★  ★  ★


近所の桜もほころび始めて、ウチの植物達もやっと芽吹いてきました

早くワサワサになって欲しいです


ヘンリーヅタ  ↓↓


ドドネアが枯れて復活しなかったので

テマリシモツケ ディアボロを植え付けました  ↓↓


アスチルベ  ↓↓


ブラックベリー  ↓↓


ジューンベリー  ↓↓


アスパラガス  ↓↓

まだ植え場所が決まっておらず、大きめのコンテナに植え替えたばかりです


スイセン アイスキングが咲きました  ↓↓

バリケンにチャレンジ2011/04/12 22:46

いつも使っている毛布を中に入れて

フードの入ったおもちゃを転がし入れると、ケージの中に入りました  ↓↓


なかなかフードを出す事が出来ず、5分くらいであきらめてしまいます  ↓↓




今日は、ほんの15分の外出に

同じようにおもちゃを入れたけど、大失敗で毛布の上でチッコしてました

鳴き止んでから外に出し、いっぱい褒めておやつをあげましたが

しばらく興奮状態でした

なかなか上手くいきませんね~~




いつもソファーで使っている毛布が、ソファーに置いてあるのが悪いという事になり

片付ければバリケンに入るかもと、甘い考えを持っていたら

毛布を置いた和室へ柵越えして行き、寝ていたそうです


そんなにパパ・ママの匂いの付いた毛布がいいのか??




ちなみに体重は、本日で7.3kgです

ランキングに参加中です。
よろしければどちらかのボタンを ポチッとお願いしま~す。

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ     にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ