ランキングに参加中です。皆様のひと押しが更新の励みとなっております。
Ctrlキーを押しながら、どちらかのボタンをポチッとお願いしま~す。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ     にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


以前のブログはこちらです http://milky0117.blog.so-net.ne.jp/

最近のお気に入りは『デカワンコ』2011/02/14 20:51

最近のドラマで待ち遠しくて仕方ないのが

日テレの『デカワンコ』

マンガは読んだことが無いけれど、ドラマで結構楽しんでます

ストーリーは、鼻が犬並みに効く刑事が匂いを頼りに事件を解決していきます

日テレのドラマHPでは、愛犬の面白写真を応募して

出演者、スタッフが投票するコーナーもあるみたいですよ


私もわりと鼻が利く方で

先日の慰安旅行のビンゴ大会でも

賞品をクンクンして、石鹸・洗剤の類は除き食べ物を選んできました

柔軟剤も市販の物は苦手で、通販で香りの弱い物を使ってます

ウチのワンコは、お花が好きでした

きっと、食べられるかどうか確認してたんでしょうね


いつもより リッチなランチ2011/02/16 19:34

今月28日までのお仕事が
自分の車を使って、一人ぼっちで県内を走り回るので
いつも、お昼ご飯はコンビニ弁当が多いです

今日はデパートで、宇奈月ニューオータニホテルのランチBOXを買ってみました↓


海老フライはパン粉じゃなくて、たぶんジャガイモ
キャベツでくるんだシュウマイ
くるみのソースで和えたミックスビーンズ
ピラフはキノコや牛肉が入ってました
快晴の空の下、車の中で美味しくいただきました

自宅からお弁当を持って行くことも考えたけど
車を停めて食べるとなると、なかなか場所が無いんですよね
だから、買ったところの駐車場で食べてます

春は見つかるかな??2011/02/17 17:18


昨日はこんなに天気が良くて、雪も徐々に融けてきてます ↓

窓の高さまであった屋根雪も、危険を感じ一度崩しましたが 

今日は、こんなに減ってます ↓

小屋の陰で雪が少なかったところは、すっかり融けてビオラが咲いてます
右側の融けたような残念な姿の苗は、スイートアリッサムです ↓

ビニール温室に無造作に入れていたキンギョソウは元気でした ↓

軒下に出ていた忘れな草の苗は、葉が変色してます ↓

同じく軒下のニゲラは、一部傷んでいますが元気そうです ↓

さすが寒さに強いビオラ苗、でも花柄摘みしないと乱れてます ↓

雪に埋もれていたテラコッタの鉢は、みごとに割れていました ↓

玄関前のシマトネリコも無残な姿です。復活してくれるかなあ?
もともと亜熱帯の木だから、しょうがないですね
育つかどうか実験中です

結局、庭の中には30~50cmの雪が残っていて、春の気配は無かったですね
来週は温かい日が多いみたいだから、期待できそうです

参考にしたい、コンポストハウス2011/02/18 19:59

先日、ちょこっと記事にした
立派なコンポストが載っていた雑誌を見つけました ↓

園芸ガイド 2002年10月号です

下はモルタルで固め、周りはレンガ積み。DIYでは無理です
長く使うためには、モルタル基礎を作る段階から鉄筋も必要だし
部屋が3つあるから、水平を取るのも大変

この図を参考に合板で作ることを考えています

来週は最高気温が10℃前後の日が続くので
雪が融けて無くならないかと期待しています

春、見つけました!2011/02/19 19:29

ここ最近は温かい日が続き、太陽が出る日が多いです
そこで、山積みになった雪を道路に広げて溶かしてます ↓

小屋の陰で雪があまり積もらなかった場所は、小道が顔を出してます ↓

前花壇の中で、いち早く雪が融けた場所に
よ~~く見るとチューリップの芽が出てるではないですか ↓
太陽はありがたいなあ~とつくづく思います


天気もいいので、市民農園にも出かけてみました ↓
遠くには富山湾が見えてます

ダイコンが数本残っているはずなので、雪をかき分け探してみました ↓
40~50cm雪が残ってます
小さなダイコン5本と人参も掘ってきました

管理道路は除雪した後が残っていて
立山の雪の大谷には及びませんが、180cmは積み上がってます


さくら★さくら2011/02/20 19:39

今日はホームセンターに出かけたのですが
寄り道が好きな二人は、スタバへ立ち寄ってしましました


春を感じる、さくら クリーム フラペチーノ ↓
さくら餅を思わせるような香り豊かなフラペチーノでした

さくら餡も生地もとっても美味しかったです ↓
スコーンもあったので、そちらも食べてみたいです


                  ★  ★  ★  ★  ★


雪解けが進んでいるので
コンポストも急いで作らないと・・・・

900×1800のコンパネ4枚と45角×1000の角材12本買ってきました
コンパネ3枚はホームセンターでカットしてもらって250円
大きいものはカットしてもらって正解ですね
道具も場所も無いので、素人には難しすぎます

外で使う物なので、物置にも使った塗料を塗ってます ↓
乾くまで時間がかかるので、小分けで塗ってます

外枠を仕上げてから
しっかりサイズを計ってから、前面に使う板とふたを準備したいと思います


『わたし、犬、いぬ ♪ ♪ ♪』2011/02/21 19:36

NHKの教育テレビで月曜~木曜に『0655』という番組が放送されてます

月曜~木曜に流れている  『ねこのうた』、『犬のうた』が大好きです
動画じゃ無くで写真を繋げただけなんですが、結構面白いです
犬、ねこ、それぞれ男の子バージョン、女の子バージョンがあります

ペットの写真募集中!になってますが
応募が殺到していて、なかなか放送できないそうです

新しいオーブンレンジ2011/02/23 21:32

10年間使っていたオーブンレンジは、引越しを機に中を照らすライトが切れ
半年くらい前から、5分以上のレンジ加熱でエラーが出るようになってました

最近はやりのスチームケースもある事だし、思い切って買い替えました ↓

東芝 加熱水蒸気オーブンレンジ 石窯ドーム ER-HD300で、水タンクが付いてます
スポンジケーキやシュークリームなどもスチームを使って焼くみたいです
オーブン用の角皿が2枚あるから、お菓子作りに重宝しそうと密かに思ってますが
料理しろよ!と家族に突っ込まれそうです

使いこなすまでには時間がかかると思うので、気長に待ってもらいましょう

設置しながら
『最近のレンジは、回らないんだね~~』と、みんなで中を覗き込みました

雪の下から出てきた物は・・・・2011/02/24 19:47

今週は天気続きで雪解けが進んでます
昨日は15℃、今日も16℃もあって、まるで春が来たようです  


昨日、庭の中も少し雪を触っておいたら
今日はすっかり融けていて、出てきた植物は何もかもがペチャンコです
ローマンカモミール ↓

ラムズイヤー ↓

ソラマメ ↓

ソラマメとエンドウには、鳥に狙われても困るし
3月に入っても雪が降りそうなので、寒冷紗をかけました

                   ★  ★  ★  ★  ★

コンポストのパーツも色塗りをして、準備は進んでいますよ ↓
アーチやトレリスに立て掛けて乾燥させてます

地味な色の訳は、目立つ色はNGの取り決めがあるためなんです
ナチュラルカラーが基本です


ちっちゃく 当たりました!2011/02/25 21:30

当選発表からずいぶん日にちが経ってしまいましたが

切手シートが3枚当たってました

50円の図柄は可愛いのですが、80円の方は今一つ・・・・

特にコレクションしていた訳ではないのですが、探したら出てきました ↓

80円切手は使うことが多いので、穴あき状態のものもあります


小さいものは比較的よく当たるんですけど

大きいものは全く当たらないので、今回もジャンボ宝くじは買ってません

いつかは当たるのかしら??



                  ★  ★  ★  ★  ★



テレビで紹介されてから気になっていた『俺のエクレア』 ↓

まず、大きさにビックリしました

一人じゃ無理だけど、母と2人で食べるのには丁度でした

クリームたっぷりで、重いかなっと思ったのですが

そんなこともなく、ペロッと食べちゃいました




ランキングに参加中です。
よろしければどちらかのボタンを ポチッとお願いしま~す。

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ     にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ