ランキングに参加中です。皆様のひと押しが更新の励みとなっております。
Ctrlキーを押しながら、どちらかのボタンをポチッとお願いしま~す。
以前のブログはこちらです http://milky0117.blog.so-net.ne.jp/
日よけ対策も年々変化してます ― 2012/06/28 20:17
2010年は手持ちの寒冷紗を吸盤で窓に付けただけでした ↓ ↓ ↓
風が吹くとすぐに外れて、水やりや通行が困難でした
風が吹くとすぐに外れて、水やりや通行が困難でした
2011年は1800×1800のターフを2枚購入 ↓ ↓ ↓
引き戸用の留め具を使ったのですが、やはり風で外れて吸盤でしのいでいました
引き戸用の留め具を使ったのですが、やはり風で外れて吸盤でしのいでいました
そして2012年は花台の柱を窓枠の上まで伸ばして、ターフを引っかけるための金具を付けました
少々の風が吹いても外れることが無いと思います
おもりには今まではレンガを使っていましたが、ホームセンターでいい物を見つけました ↓ ↓ ↓
紐を結ぶためのフックが付いています
紐を結ぶためのフックが付いています
ターフを付けている間は、お気に入りの飾り棚も隠れてしまいますが
家の中からはランタンや棚の上のものが見えます
くるみも外を見るのが楽しいみたいです
キャンドルを灯すと夜も楽しめます ↓ ↓ ↓
最近のコメント