ランキングに参加中です。皆様のひと押しが更新の励みとなっております。
Ctrlキーを押しながら、どちらかのボタンをポチッとお願いしま~す。
以前のブログはこちらです http://milky0117.blog.so-net.ne.jp/
高いところは嫌いじゃない ― 2014/12/24 22:10
玄関前の様子 ― 2014/06/30 21:25
メインのシルバーリーフ ― 2014/06/22 21:49
アナベルがいい感じ ― 2014/06/19 20:02
4月は花木が賑やかです ― 2014/04/28 21:31
庭木の剪定 ― 2013/08/22 21:15
我家のアジサイコーナー ― 2013/06/24 14:08
2週間ぐらい前にフラッと立ち寄ったスパーの花屋さんで見つけました!!なんと一鉢500円
ひとつは『カメレオン ハイランドジア』の札が付いていました
お買い得ですよね ↓ ↓ ↓
お買い得ですよね ↓ ↓ ↓
お隣さんとの境界辺りをアジサイコーナーにしたくて植え込んでみました ↓ ↓ ↓
左からピンク、レッド、ブルー(小さいけど・・・)、カシワバアジサイと並んでます
(お隣さんも現在庭づくり中で、業者の方がたくさんの苗をせっせと植え付けてます)
カシワバアジサイは雨の少ない時に植え付けしたので、花穂が育たず貧相です ↓ ↓ ↓
レンガ小道を挟んでシラカバの根元にはアナベルを植えてます ↓ ↓ ↓
まだまだ小さくて、本当に大きくなってくれるのかしら?
玄関脇のガクアジサイは斑入りで日陰を明るく見せてくれます ↓ ↓ ↓
10年くらい前にいただいた穂先を挿し木して育てました
アジサイたちが大きく育って、生垣のようになってくれるといいなぁ~と思ってます
ふわふあ・もこもこ ― 2013/06/16 21:10
昨年の10月に植え付けた『スモークツリー グレース』の苗木 ↓ ↓ ↓
大きく育つ予定なので、他の木と触れ合わないよう庭の端に植えてあります
大きく育つ予定なので、他の木と触れ合わないよう庭の端に植えてあります
花穂がふわふわ・もこもこしていてカワイイのと、銅葉がいいんですよね~ ↓ ↓ ↓
グリーンが多い庭の中で、銅葉やシルバーリーフ・ライムグリーンなどを入れ変化を狙ってます
早く大きくなって花穂がいっぱい出来ればいいなぁ~
そして悲しいお知らせです
今まで大切に育ててきたミモザが枯れてしまいました ↓ ↓ ↓
3月に暖かい日があったので防寒の不織布を外してしまい
その後寒い日が続いたせいなのでしょうか?
それとも、雪が少なくマイナス6℃の日が数日あったので根がやられてしまったのでしょうか?
とても残念です
この場所には次のアイディアが浮かんでいますが、来年以降かなぁ・・・
その後寒い日が続いたせいなのでしょうか?
それとも、雪が少なくマイナス6℃の日が数日あったので根がやられてしまったのでしょうか?
とても残念です
この場所には次のアイディアが浮かんでいますが、来年以降かなぁ・・・
最近のコメント