庭の中の5本のアーチの内、バラを誘引しているアーチが4本あります
1本目は扉付き ↓↓
右側には『フィリスバイト』 ↓↓
咲き始めが黄色とピンク色が混じったような感じです
咲き進むにつれて色が薄くなります
左側には、モッコウバラ(黄)の予定ですが、苗が不調です
2本目の右には、『トゲなしノイバラ』 ↓↓
あまりにも小輪の花でアーチには不向きなような気がしてきました
左側には『ソンブレイユ』 ↓↓
雨が続くと花びらが融けたようにまって、綺麗に咲きません
今後どうするか考えなくては・・・・・
3本目の右は、鉢植えで待機中の『ナエマ』 ↓↓
もうすぐ咲きそうです
左側には『ツル春霞』 ↓↓
まだまだ小さな苗で、花もこれからです
4本目は、何度も紹介しているベンチアーチ ↓↓
両側から『スパニッシュビューティー』
右に『バロン・ジロー・ド・ラン』左に『クレマチス アンドロメダ』のコラボです
今は満開で、昨日の午前中はベンチで香りを楽しむ事ができました ↓↓
どのツルバラも枝が充実していないので、なんとも言えないけど
それぞれ癖があって、誘引の仕方もその子によって考えなくてはいけないですね
特にコラボは難しいなあと思いました
色も同じような色ばかりで、アクセントになるバラが必要かも・・・
庭づくりには時間がかかりますねえ~~
最近のコメント