ランキングに参加中です。皆様のひと押しが更新の励みとなっております。
Ctrlキーを押しながら、どちらかのボタンをポチッとお願いしま~す。

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ     にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ


以前のブログはこちらです http://milky0117.blog.so-net.ne.jp/

省スペース ブドウ棚 -1-2013/05/08 21:43

以前から計画していたブドウ棚にやっと取りかかることができました


ゴールデンウィーク中にパパが地ならしをしてくれたので

柱を立てるための穴を掘り、垂直を確認しながら20cm程打ちこみました ↓ ↓ ↓




家にあった端材で型枠を作ってモルタルを流し込みます ↓ ↓ ↓




柱の間は4m弱です ↓ ↓ ↓


上から見るとこんな感じ ↓ ↓ ↓



木材のカットは終ったので、あとは塗装です

今月は仕事も忙しいので、いつ完成することやら・・・・・


夏野菜もやっと植え込んだのですが、今朝は霜が降りて寒くてビックリ!!

明日ぐらいから平年並みの気温になるらしいです


小さなスペースにも芝生を2013/04/30 19:29

先日作ったレンガ小道のちょっとした空きスペース

今まではペニーロイヤルミントなどが自由気ままにはびこっておりました


モザイクタイルをポイントとして置いてあるので

まわりはスッキリさせた方が良いと思い芝生にしました


手前の青々としているのは、広いスペースに苦し紛れに植えたミントです ↓ ↓ ↓


ゲートの外から見た感じ ↓ ↓ ↓



小道のまわりの植栽は手付かずなんですが

余っていたパンジー・ビオラ・ノースポールなど植えてごまかしています ↓ ↓ ↓




2階から見た庭の歴史2013/04/10 20:40

現在4年目に入った我家の庭

間取りの設計をしている段階から庭の大まかな構想練っていて

家が完成する頃には、移植する樹木の配置やアーチの場所レンガ小道のレイアウトは決めてました


細かな草花の植栽はこれからですが、お庭の変化をお楽しみください


2009年11月 晩秋の雨で土がどんどん流れてます

         シラカバの移植、フリーシア、ミモザの植え込みは業者に依頼しました  ↓ ↓ ↓



2010年5月 ベンチアーチを設置し、小道を作る場所が見えてます

        前の家から持ってきた植物が鉢のまま置かれています   ↓ ↓ ↓



2011年5月 後ろの道路際に枕木を使って、ボックスウッドの生垣を作ってます

        草花やハーブなども徐々に植え込んでます        ↓ ↓ ↓



2012年5月 お隣に家が建ちました
        
        ベンチアーチまでの小道ができて、花がいっぱい咲いてます ↓  ↓ ↓



2013年4月 シラカバの支柱を取り外し、思い描いた小道がやっと完成

        ミモザの防寒を早く外し過ぎて花芽がダメになってしまいました ↓ ↓ ↓





前後を道路に挟まれた敷地で、↑は後ろ道路側

次は前道路側




2009年11月 まだペイント前のシェッドがあります

         一番最初にしたのは土止めの芝張りです ↓ ↓ ↓ 
   
         


2010年5月 小道の場所、植栽の場所を区切ってバラアーチを2本立てました

        シェッドのペイントが仕上がっています    ↓ ↓ ↓
 


2011年5月 流れてくる土で埋もれていますが、レンガ小道ができています

        草花の植栽も進んでいます   ↓ ↓ ↓



2012年5月 草花も落ち着いて、左側にレンガ小道が伸びています

        メイプルレインボー(花散里)が急激に成長  ↓ ↓ ↓



2013年4月 樹木が茂る前なので小道が良く見えます

        境界側のトレリスの設置を増やしたり、寄せ植えを飾る場所など

        もうしばらく工事が続きそうです  ↓ ↓ ↓

 


雑草や雑多な物が散乱していて、オシャレな庭には程遠いけど

土木工事もやりながら、植栽や小物使いも頑張りたいです


我家の庭に興味のある方は、『庭づくり』のカテゴリを覗いてみてください


レンガ小道の続き2013/04/09 19:41

今日も、レンガ敷きの作業をしました

2011年の9月にモザイクタイルを敷いてから放置してあった場所を重点的に仕上げています ↓ ↓ ↓



アンティークレンガは角が無いので、少々高さが違ってもごまかせるので、敷くのはとっても楽ですね~

雰囲気もあるし大好きなんだけど、高額なのでなかなか手が出ません ↓ ↓ ↓



庭の入口から裏の出口まで一通りレンガ小道が出来上がったので、ホッと一息

正確には計っていないけど、3年かけて30m以上の小道を作ったと思います


雑草が幅を利かせてますが、徐々にきれいにしていこうと思ってます ↓ ↓ ↓



新たなレンガ小道2013/04/08 22:01

一年半前に購入したアンティークレンガがやっと日の目を見る日がやってきました

家の敷地で一番高い場所にシラカバの木があります

そこを囲むようにレンガ小道を作ります


穴掘りはもう目分量でやっちゃてます

クローバーやスギナ、チドメグサなどの雑草を削り取る感じです ↓ ↓ ↓



砂を適当に敷き、これまた適当にレンガを並べていきます ↓ ↓ ↓


はじめてレンガ小道を作った時は隙間にクラッシュレンガを入れましたが

傾斜地のため土が流れ埋もれてしまってます

2期目のレンガ小道は土決めでセダムやタイムなどを植えましたが

雑草が生えてきて大変

さすがに3回目は固めてみようと思って、固まる土を入れてみました ↓ ↓ ↓



一日で仕上がりませんでしたが、ほぼ形になりました ↓ ↓ ↓

ちなみに、窓越しにくるみさんがこちらを見ています (黒くて判らないね・・・・)


明日も半日作業しようと思ってます


2013年初の庭仕事2013/02/15 18:29

今年初の庭仕事は、隣地境界のトレリスの埋め込みのやり直しです


上の写真は去年の写真で、半円トレリスの上から4本目の横バーが浮いている状態

下の写真は4本目の横バーが土に隠れるくらい埋め込んだ状態

これまでより10cmは深くなったので安定すると思います ↓ ↓ ↓



まさか、2月の中旬に庭仕事ができるなんて信じられません

過去2年間は毎晩20cmは当たり前のように降っていました

玄関前の塗り壁は埋まっています

車の左側の屋根雪も、車より高く積み上がっています ↓ ↓ ↓




今年はほとんど除雪が必要ないくらいで、花壇の枕木が見えています ↓ ↓ ↓




過去2年間はエアコンの室外機が埋まるので

落ちてくる屋根雪を気にしながら掘り起こしに行っていました ↓ ↓ ↓




今年は芝生が見えるくらいの状態です

でも、暖かい訳じゃなくて冷え込みは厳しいですよ(マイナス6℃の時もありました) ↓ ↓ ↓


明日からまた雪が降るらしいのですが、あまり積もらないで欲しいです


庭仕事がんばりました2012/12/16 20:04

庭が雪に埋もれてしまう前にやりたいことがいっぱいあって

ここ4日間連続で庭に出続けていました


昨日は、シェッドの裏側にモッコウバラを誘引するためにワイヤーを張ってみました

横方向だけなので安定していませんが、とりあえずこれで様子を見ます ↓ ↓ ↓



水はけが悪い場所で成長が今一つですが、狭い場所なのでゆっくりペースでいいのかも ↓ ↓ ↓





春の爆弾低気圧で扉が壊れてしまったので、新しい扉付きのアーチに取り替えました ↓ ↓ ↓

足元は何もしていないので泥だらけですが、レンガを敷く予定にしてます



新しく設置したアーチと半円トレリスにはブラックベリーを誘引しています 

来年は何kg収穫できるかしら?



ここ数日は、気温も平年並みで雪がすっかり融けました

おかげで、ツルバラ9本の肥料やりも完了し、おまけに一年草まで植えましたよ

パンジービオラやノースポール、オルレア、セリンセなど約70ポット

植え付け後は、暗くなるまでマルチングに牛糞堆肥を敷きました ↓ ↓ ↓



ほかにも気になることはあるけれど、とりあえず雪が積もっても大丈夫なくらいまでこぎつけました

庭ばっかりやってたので、家の中の掃除はまったく手つかず・・・・

今度は大掃除の計画を立てなきゃ

隣地境界対策2012/11/02 18:51

隣地境界には塀などを作ることができない協定があります

かといって、唯一許されている生垣90cmも場所も取るし高さも足りない

そこで考えたのが、いつでも撤去できるトレリス

足元をモルタルなどで固定しなければOKとのこと


半円トレリスは安定感があるので柱のように使い

真直ぐなトレリスは不安定なので間に入れてみました


本当はもう少し埋め込みたかったのですが、お隣のU字溝の基礎が邪魔して入りません

クレマチスなど這わせたいし、強度を考えるとやり直しかな~~





トレリスの線が細いのでお隣さんの生活感が丸見えだけど

つる性植物で少しは和らぐ予定です

ハーブコーナーのレンガ小道2012/06/01 21:16

手付かずだったハーブコーナーのレンガ小道を、昨日と今日の半日づつ約1日で仕上げました

いつも適当にやっているんですよ


まずは適当に掘って、次に仕上げたい高さに水糸を張ります

水糸の下にレンガをくぐらせ、レンガの厚み+砂(約1~2cm分)になるように地盤を整えます



砂の厚み1~2cmくらいに鳴るようにばら撒いてレンガを並べていきます

真面目に水平器を使えばきれいになりますが、適当にゴムハンマーでたたきながら並べてます



あとは土を戻すだけ、とっても簡単でしょ



シラカバまわりの植物はまだ適当な感じなので、これから手を加えていきたいと思っています

もう1本のレンガ小道も作らなければいけませんが、梅雨明けかな~



早春のハーブコーナーは、こんな感じでしたよ ↓ ↓ ↓




寄せ植え入れ替え と アンティークレンガ購入2011/10/04 17:54

夏の寄せ植えが既に終ってしまい、寂しい玄関前となっておりました


いつもならビオラの苗が育つまで待ってから、寄せ植えを作っていましたが

11月に寄せ植えを作っても、あっと言う間に雪が降って楽しめなくなります

雪が降るまでのつもりで、気合が入っていないせいか

地味~な寄せ植えになりました

                        ↓  ↓  ↓


珍しいのは、細い枝の『コロキア』 

耐寒性があってマイナス5度まで耐えるそうですが、雪で枝が折れるため

軒下などに置くと良いそうです

寒さには強いですが蒸し暑いのには弱いので、夏は半日陰で夏越しさせます


寄せ植えが寂しいのでワンコのミニチュアを置いてみました  ↓  ↓  ↓





                     ★  ★  ★  ★  ★

アンティークレンガを買いました  ↓  ↓  ↓

思ったより白っぽくって、今までのレンガと違いすぎるのでどうなる事か・・・・・・



雪が降る前に敷いてしまう計画です


ランキングに参加中です。
よろしければどちらかのボタンを ポチッとお願いしま~す。

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ     にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ